Skip links
bitcoin-nft-collection

ビットコインNFTとは?違いや仕組み、買い方、始め方まで解説!OrdinalsとInscriptionによる新しいNFT

NFTといえば、イーサリアムやそれと互換性のあるEVMネットワークで利用されることが一般的です。しかし、最近ではビットコインのNFTも注目されはじめています。

スマートコントラクトをサポートしていないビットコインは、イーサリアムなどの一般的な規格ERC-721などとは全く違う仕様のNFTとなっており、注目されはじめています。この仕様を利用して開発するネットワークも次々と出始めています。

この記事では、そんなビットコインNFTとはどういった仕組みなのか?イーサリアムなどとの違いや買い方、始め方などを解説します。

是非参考にしてください。

ビットコインNFTとは?通常NFTとの違い

bitcoin-nft-collection

ビットコインNFTは、ビットコインブロックチェーン上で開発されているNFTのことを指します。NFTとは、代替不可能なトークン(Non-Fungible Token:ノンファンジブルトークン)のことを指し、アートやゲームのアイテム、権利証など唯一無二のデジタルコンテンツとして機能します。

そんなビットコインNFTを理解する上で重要となってくるのが「Ordinals」「Inscription」です。

Ordinalsとは?

Ordinalsは、Casey Rodarmor氏が提案したビットコインの最小単位SATOSHI(1SATOSHI=0.00000001BTC)ごとに番号を割り当てるナンバリングスキームです。これらの番号はOrdinal Numbersと呼ばれます。NFT、セキュリティトークン、アカウント、ステーブルコインなどの任意の資産を、安定した識別子としてOrdinal Numbersを使用してSATOSHIに添付することができます。このナンバリングによってSATOSHIごとにレアリティや名前などが割り当てられています。レアリティ(Common〜Mythic)や名前の振り分けなどナンバリングの仕様は「Ordinal Theory Handbook」に詳しく掲載されています。

Inscriptionとは?

このOrdinalsを利用し、ビットコイン固有のデジタルコンテンツを作成するために、任意のコンテンツをSATOSHIに刻み込みます。これがInscriptionです。ビットコインブロックにデータを書き込みます。そしてビットコインNFTとなります。つまり、サイドチェーンや別個のトークンを必要とせずに、ビットコインブロックチェーン上で直接ミントができます。

Inscriptionの最大の特徴は、全てオンチェーンであるところです。通常イーサリアムなどでは、IPFS(Interplanetary File System:分散型ファイルストレージシステム)上に保管され、オフチェーンデータで管理されます。IPFSは、動的メタデータを使用して変更することができます。例えば、あるNFTコレクション内の画像を更新したり、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスでメタデータを更新したりすることができます。

このコンテンツはそのSATOSHIと表裏一体となって、追跡、譲渡、保管、売買、紛失、再発見が可能な不変のデジタルコンテンツとなります。ただし、そのSATOSHIを取引手数料などに費やすことを避けるために、ウォレットにはデータが刻まれたものかどうかを区別するコイン制御機能が必要となります。

この方法を利用して代替可能なトークン(Fungible Token:ファンジブルトークン)を作成することも可能で、その場合はBRC-20と呼ばれます。

ビットコインNFT特徴まとめ

  • ビットコイン最小単位SATOSHIに番号を割り当てる
  • 各SATOSHIにデータを書き込む
  • 全てオンチェーン
  • ウォレットにSATOSHIを区別するコイン制御機能が必要

買い方を解説!

ここからは、実際にビットコインNFTを購入する方法を解説します。

STEP 1. ウォレットとビットコインを準備する

browser-extension-leather-overview

まずはじめにビットコインおよびビットコインNFTに対応したウォレットを準備しましょう。以下のようなウォレットがあります。

これらは全てChromeもしくはFirefoxブラウザの拡張機能として利用できます。購入に必要なビットコイン(価格+手数料)をウォレットに送っておきましょう。

STEP 2. マーケットプレイスでNFTを探す

gamma-overview

ビットコインNFTを販売しているNFTマーケットプレイスにアクセスします。以下のようなNFTマーケットプレイスがあります。

今回は、Gammaで解説します。Gammaにアクセスして右上「Connect wallet」からウォレットを接続します。続いて、上部メニューの「Ordinals」からランキング、オークションなどを選択してNFT一覧を表示します。

STEP 3. 購入する

好きなNFTが見つかったら「BUY NOW」から購入します。

始め方・作り方を解説!

ビットコインNFTは、マーケットプレイスなどを利用して簡単に作成することができます。

STEP 1. ウォレットを準備する

browser-extension-leather-overview

買い方と同様に、ビットコインおよびビットコインNFTに対応したウォレットを準備しましょう。以下のようなウォレットがあります。

これらは全てChromeもしくはFirefoxブラウザの拡張機能として利用できます。作成に必要なビットコイン(SATOSHI+手数料)をウォレットに送っておきましょう。

STEP 2. 作成可能なサイトにアクセス

gamma-overview

ビットコインNFTを作成できるサイトは、以下のようなサイトがあります。

今回は、Gammaで解説します。Gammaにアクセスして右上「Connect wallet」からウォレットを接続します。

STEP 3. 作成する

続いて、上部メニューの「Create」を選択し、以下の3つから選びます。

  • Create Collection Mint:ユニークなコレクションパックを作成
  • Sell digital prints of one artwork:Gammaパートナープログラムに申し込んで作成(申し込み必要)
  • Create single inscription for myself:自分のアセットをブロックチェーンに登録する

最後に、画像ファイルなどをアップロードし、手数料を確認して承認すれば完了です。

まとめ

ビットコインNFTやBRC-20は、今までと全く異なる新しい可能性を持ったトークンです。今までのNFTのビットコイン版と思っている方も多いかもしれませんが、実際はかなり違う仕様となっています。実際に、EVMに対応しているネットワークなどが、この仕様を利用して新しく開発している場合があります。

つまり、ビットコイン仕様のNFTとイーサリアム仕様のNFTの両方が混在する可能性も出てきます。今後どのように変化していくのか注目です。

Dowload
KEYRING EXCHANGE
Link